NYプラチナ市場における大口投機家動向と、ドル円の行方。12:09

 先週末の米国雇用統計の結果は、非農業部門雇用者数31.1万人増加(市場予想20.5万人増加)と市場予想を上回ったものの、平均時給前年同月比4.6%上昇(同4.7%上昇)が低下したことや、失業率3.6%(同3.4%)と悪化したことから今月0.5%利上げが後退し、ドル安・円高になりました。それに加え、米シリコンバレー銀行が経営破綻したとの報道により、更にドル売り・円買いになりました。

今週14日21時30分、米CPIコア指数がポイントになります。市場予想は、前月比0.4%(前月0.4%)、前年同月比5.5%(同5.6%)。ちなみに、今月会合での0.5%利上げ確率は、12.9%に低下しております。市場は、0.25%利上げを想定した動きとなっております。同指標が、市場予想を上回った場合、反応が大きくなりそうです。

 

 大証金は、押し目待ちに押し目なしといった動きになっております。焦りは禁物であり、引き続き買い目線で、押し目を待ちたいところです。

【大証白金】

 大証白金は、やや下げ渋りを見せるように思います。そのため、会員サイトでは、一旦売りポジションを解消しました。今は、ノーポジションです。サイバー攻撃によりCFTC建玉明細が2週間遅れとなっておりますが、2月21日までの大口投機家動向を確認した中で、ある程度相場に対する流れが見えてきました。

上記チャートは、NYプラチナの日足になります。1月25日~2月21日のロウソク足をチェックしております。小さな青枠1は1月25日~31日、青枠2は2月1日~7日。小さな赤枠1は2月8日~14日、赤枠2は2月15日~21日になります。

大きな赤枠①は2週間分であり、この間は大口投機家が8417枚買いポジションを手仕舞い売りしたことで、NYプラチナが1000ドル割り込んだことが理解できます。しかし、大きな青枠②は、同筋が4911枚新規売りをしたため、NYプラチナ909ドルまで売り叩かれたことも理解できます。

これで何が分かるかですが、同筋のリズムは売りに偏り始めているということになります。以前コメントしましたが、ショック安になる場合は、同筋が買いに偏っているケースが多々あります。しかし、今回は売りに偏り始めているため、同筋の新規売りでNYプラチナ相場が下げたとしても、下げ続けることは困難と予想します。

それを踏まえて相場を組み立てた場合、当面レンジ相場をイメージするのが良いでしょう。つまり、4000円~4200円+50円でのトレードを意識するのが良いでしょう。よって、売り目線から逆張り目線に変更したいと思います。

【ドル円】

 手前味噌ですが、3月7日にコメントした通りの動きになっております。

https://first-traders.com/metal/11092/

↑3月7日のコメント

 こちらのチャートは、ドル円日足になります。先週末の米雇用統計や、米シリコンバレー銀行経営破綻などで、本日円高に振れておりますが、会員サイトでも先ほど述べた通り、短期的に円高を意識する必要はありません。当面は、133円~138円の動きを予想します。

日経225は、会員サイトをご覧ください。短期的な売買提案をしていますので。

 

お分かりにくい点もあるかと思いますので、その時はお気軽にお問い合わせください。TEL 080-4653-1005(高橋)

first_traders_ts@yahoo.co.jpまで、メールにてお問い合わせください。

なお、会員も募集しております。お気軽にご参加ください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事