昨日の米GDP確定値(4月~6月期)が、市場予想を上回ったことで、FRBによる利下げ期待が後退し、ドル円は149円台後半まで反発しました。利下げ期待後退で、米国株式価格は若干売られたようです。
ただし、昨日も指摘したように、経済指標が悪化・良好だとしても、今は投機筋が買いしか考えていないように思います。相場のリズム・動きが変わらない限り、下げ続けることはないでしょう。
【大阪金】
大阪金は、堅調な動きを見せました。昨日も述べたように、FRBによる利下げ期待だけが、金の上昇要因ではありません。ただし、8月20日から15%大阪金価格が上昇しているため、基本は買い方針ですが、常に前日安値を下回って終えたかはチャックしておくべきでしょう。
いずれにしても、売りは一切考えず、短期で買いの出し入れを考えたいと思います。相場のリズムが変わるまでは・・・。
【大阪白金】
大阪白金は、まだ下がらないと予想していましたが、本日の上昇は『やり過ぎ』です。1日で400円以上上昇し、売り方を締め付けさせるやり方は、今も昔も変わっていないように思います。おそらく、今はAIを用いた売買なのでしょう。このような動きが、商品市場を小さくも、印象悪くさせているように思います。何度も言います、市場を小さくするようなことはしないで欲しいです。白金がパラジウムのようになると、大阪金と日経225しかできなくなります。穀物、ゴム、パラジウムも変な投機筋が参入したことで、取引ができなくなりました。そのような輩は、排除していただきたい。
一つ言えることは、昨日8月限安値6759円は、すぐに下回ることは困難と考えます。そのため、まだ上値余地があると考えるべきでしょう。ただし、来週から大阪白金一般取引の証拠金が59000円増加することで、利益確定売りも出やすいと考えます。しかしながら、買い方有利には変わりはなく、乱高下には気を付けましょう。
ちなみに、プラチナ現物市場に現物売りが出ていないようです。おそらく、先ほども述べたように、お金の力で下げさせないようにしているのかもしれません。
【日経225】
日経225は、本日45000円前半の買い玉がロスカットとなりました。昨日、数日間後に短期トレンドが横向きになると予想したように、結果横向きになりました。
そのため、やや上値の重さも感じました。本日先物市場に2兆円近く配当再投資の買いが大引けに入ったようです。それでも、相場は上がりませんでした。その分、売りで吸収したように思います。
よって、短期買いトレードは見送りとし、様子を見ていきたいと思います。
※会員登録について。
無料会員サイトであり、同業他社の外務員会員登録を防ぐため、必ず電話にて確認をさせていただいています。
無料会員登録に数日間かかることもあります。数日間経っても連絡がない場合は、会員登録見合わせということになります。ご了承ください。