今後のイベントにも注目。17:51

 昨日の米CPIコア指数は、前月比0.3%上昇(市場予想0.3%上昇)、前年同月比5.7%上昇(同5.7%上昇)となり、市場予想通りの結果となりました。市場は、インフレが鈍化していることから、FRBが利上げを緩めるとの見方が大半。そのため、2月会合で0.25%利上げ確率は、94.2%まで上昇しております。

昨日の米国株は、ソフトランディング期待でプラス圏を維持。一方、日本株は、来週会合で大規模金融緩和の副作用を点検することで、タカ派色が強まったようです。

<今後のポイント>

1月18日 日銀金融政策決定会合⇒円・株式市場

     EU圏消費者物価指数⇒ユーロ・ドル

2月1日  FOMC⇒金融商品全般・特にドル

2月2日  ECB理事会⇒特にユーロ

それ以外でも材料は目白押しですが、この日は抑えておく必要があります。

 私は、前々から125円までの円高を予想していましたが、正直今年に入ってはFOMCまで横ばいの動きをイメージしていました。しかし、米CPIの結果により、FOMCまではドル安・円高に振れる安くなったと思います。しかし、既に次回会合で0.25%利上げを9割以上織り込んでいるため、ドル円のリバンドも考えられます。私の予想では、125円~130円レンジ。

 

 大証金は、NY市場が予想通り反発しておりますが、それ以上に円高の勢いが増し、大幅安となりました。本日の会員サイトでは、短期的に売られすぎていたため、〇〇〇〇円以下で試し買いを提案。ここは、枚数勝負するところではないと判断しており、最小枚数で臨みたいところです。

 

 大証白金は、以前からコメントしているように、売り目線継続です。昨日のNYプラチナ市場を見ましても、ドル安・ユーロ高にかかわらず、反発しにくくなっておりました。やはり、11日に現物売りが出たのかもしれません。しかし、まだNYプラチナは崩れておりません。私が、大証白金を弱気している理由として、再三述べていますが、大口投機家の大量な買いポジションの存在です(大口当業者は大量の売り)。少なくとも、大口投機家の買いが1万枚近く減少し、大口当業者の買戻しを誘発しない限り、NYプラチナ相場は上昇しないと予想しております。昨日も指摘したように、中国筋の買いも入りにくくなっている現状では、NYプラチナは強気しにくいと考えております)

本日大証白金が大幅安となったため、再び反発する場面もあると思いますが、その反発したところでは、引き続き売りを仕掛けていきたいと思います。

 日経225は、会員サイトをご覧ください。

お分かりにくい点もあるかと思いますので、その時はお気軽にお問い合わせください。TEL 080-4653-1005(高橋)

first_traders_ts@yahoo.co.jpまで、メールにてお問い合わせください。

なお、会員も募集しております。お気軽にご参加ください。

 

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事