本日、米CPI発表。予想通りの数字になるか!?17:59

 本日21時30分、米CPIコア指数の発表があります。市場予想は、前月比0.4%上昇(前回0.4%上昇)、前年同月比5.2%上昇(同5.5%上昇)とインフレ鈍化見通しとなっております。そのため、FOMCで利上げ見送りと予想され、フェドウォッチによる利上げ据え置き確率は8割を超えました。

ということは、本日の米CPIコア指数が市場予想を上回ったり、FOMCでターミナルレート(最終着地点)が引き上げられると、サプライズになりやすいと考えられます。詳しくは、昨日のコメントもご覧ください。

【大証金】

 大証金は、やはり一定レンジ内での動きになっております。FOMCの結果が、世界各国に伝わらない限り、動きにくそうです。ただし、NY金市場における大口投機家の買いポジションや同国ETFの減少にもかかわらず、NY金1950ドルを維持していることは、やはり各国中央銀行の金購入が下値をサポートしているのでしょう。大証金に関しては、円安がサポートすることになるでしょう。

【大証白金】

 大証白金は、やはりジリ安となってきました。再三述べている通りです。詳しくは、昨日のコメントをご覧ください。NY市場で予想通り1000ドル割り込みましたが、思ったほど商いは乏しかったと考えます。当然、昨日は大口投機家の投げ売り(手仕舞い売り)が出たと考えますが、まだ底値と決めつける相場ではありません。相場は、流れに合わせるしかありません。今年4月の上昇トレンドでは、弱材料は無視されました。強材料が表となり、大口投機家が買い煽りを見せました。ただし、一遍天井を打った相場は、弱材料が表となります。ご存知かと思いますが、天井では強材料が多く、底値では弱材料が多くなります。そのため一般投資家は、天井を買い、底値を売ってしまうケースがあります。その見極めが、相場には重要ということです。

 よって、引き続き売り目線で臨みたいと思います。仮に、一気に〇〇〇〇円近辺まで下落した場合は、一旦売る必要はなくなります。日柄と値幅を考慮して臨みたいと思います。

【日経225】

 日経225は、本日高値更新となりました。そのため、キーリバーサル消滅ということになります。ここまで上昇すると、簡単には下がりにくいと考えます。テクニカル面では買われすぎになっておりますが、押せば(下げれば)買い拾いたい投資家が多数いるため、それらを吸収する時間が必要と考えます。つまり、一番天井はないと予想します。

無料会員サイトは、金・白金の場合、9時前後更新いたします。日経225は、9時30分~10時を予定しています。会員サイトと一般サイトは、同じ見解であり、トレンドに関して会員サイトが明確になっております。お客様、会員様は日々の短期トレンドをご確認ください。

 お分かりにくい点もあるかと思いますので、その時はお気軽にお問い合わせください。TEL 080-4653-1005(高橋)

first_traders_ts@yahoo.co.jpまで、メールにてお問い合わせください。

なお、会員も募集しております。お気軽にご参加ください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事