先週末のパウエルFRB議長の発言により、市場は来年早い段階で利下げがあるのではとの見方で、米国株式市場は反発しました。利下げを見込んだ買いがNY金市場を押し上げたように思います。
【大証金】
先週末コメントしたように、大証金は上昇してきました。正直、私は9800円台までは予想していましたが、本日10000円台をつけてくるとは思いませんでした。来年は10000円台を予想していましたが。
https://first-traders.com/metal/13278/
↑ 先週末のコメント
本日は、買われ過ぎの領域です。私のブログをご覧いただいている方は、売り勝負はしていないと思います。しかも、2~3日前から修正安は考えず、押し目は買い拾われやすいと述べていたため、買いポジションを保持している方も少なくないと思います。そして先週末は、大口投機家が大量に買わなければ修正安は困難と予想したように、本日、若しくは今週大量に買う可能性があります。すでに買っているのかもしれませんが。ただし、一気に上昇した相場は、何度か高値を試す傾向があります。そのため、買い方も売り方も揺さぶられるように思います。よって、静観したいと思います。予想レンジは、会員サイトで掲載しています。
【大証白金】
先週末コメントしたように、大証白金は一番上値の重い商品です。やはり予想した通り、大証金が上昇すると大証白金も買われますが、大証金が値を削ると大証白金の買いはストップします。つまり、大証白金自体上昇要因に乏しいということになります。ただし、これだけ内外の金が上昇しているため、時間差でプラチナ市場に買いが入る可能性もあり、ここで意識すべき点は大証金が下げても大証白金が下がらなくなる構図です。このような動きをすると、反発期待はできます。
基本は買いスタンスですが、少し時間が必要かもしれません。
【日経225】
米国株式3指数は軒並み上昇しましたが、円高の影響から日経225は上値の重い展開となっております。基本は、買いスタンスです。しかし、やや上値の重い展開を予想しております。なぜならば、円高が更新しているため、それを日経225が吸収しなくてはいけません。その時間が必要と考えます。引き続き、33000円台の買い玉は、33000円割れでストップロスとします。34000円台は利食いスタンスで臨みたいと思います。
会員サイトは、無料会員制となっており、外務員の登録、及び悪質な登録防止のため、必ず本人確認として連絡させていただいております。ご連絡が取れない場合は、無料会員登録は保留と致します。ご了承ください。
無料会員サイトは、金・白金の場合、9時前後更新いたします。日経225は、9時30分~10時を予定しています。会員サイトと一般サイトは、同じ見解であり、トレンドに関して会員サイトが明確になっております。お客様、会員様は日々の短期トレンドをご確認ください。
お分かりにくい点もあるかと思いますので、その時はお気軽にお問い合わせください。TEL 080-4653-1005(高橋)
first_traders_ts@yahoo.co.jpまで、メールにてお問い合わせください。
なお、会員も募集しております。お気軽にご参加ください。