長文になったため、重要なところだけご覧ください。18:09

【大証金】

 大証金は、9771円まで上昇してきました。本日の会員サイトでは、短期的に買われすぎに近づいているため、利確を提案しております。ただし、突っ込みは買い方針継続です。

 私が、ここ最近、大証金の緩やかな上昇をイメージしている理由としては、NY市場においてドル反発の影響からか投資資金が流出しており、大きく上昇はできないと予想。しかし、その反面、同取組高が42万枚台と低水準であることから、NY金の急落も考えにくく、ある一定のレンジ相場を掲載してきました。しかも、円安が進んでいることから、大証金価格の下値を切り上げる上昇トレンドを予想。(過去のコメントの流れ)

 繰り返しの話になりますが、金自体値ごろ感不要です。なぜならば、多くの買い手が各国中央銀行であり、当然値段を気にしている買いではないからです。NY金が2000ドルを上回り、さらなる高値を形成したとしても、困るのは値ごろ感での売りだけです。

よって、大証金〇〇〇〇円以下は、ストップロスを設定しながら、買い拾いとします。

【大証白金】

 やはり、大証白金は4300円台で売り物が出ているように思います。裏を返すと、NYプラチナで900ドルが上値抵抗ということになります。本日の会員サイトでは、4320円以上は売られる可能性があると指摘しました。なぜならば、短期トレンドが下向きになっており、尚且つ、短期買われすぎに近づいていたからです。しかし、その短期トレンドは、1日後大証金が4300円台を維持するならば、横ばい、若しくは価格次第で上向きになると予想します。引き続き4200円台は買いの意識で臨みたいと思います。

 本日は、NYプラチナにおける大口投機家の動向について、チャートを用いて解説したいと思います。

 このチャートは、NYプラチナ240分足になります。①と②で印をつけている日は、取組が増加した日です。

 まず、①ですが、2月2日のNY時間取引になります。ご覧の通り933ドルから901ドルまで下落日です。この日の取組高は、前日比3485枚増加しました。(大口投機家は順張り、大口当業者は逆張りが基本)

価格下落で取組増は、大口投機家が売り叩いたことによるものだと判断しております。

 そして、②ですが、2月7日のNY時間です。こちらは、取組高が前日比8132枚増加していました。しかも、出来高は35533枚と、ここ最近にしては大商いとなりました。おそらく、この日は大口投機家の新規売りと合わせて、買いポジションの整理商いが重なったように思います。

 ちなみに、2月7日分の大口投機家ポジションは、明日公表する米CFTC建玉明細には掲載されません。すべて、先取りして、相場を組み立てる必要があります。

 話は戻しますが、大口投機家が大きく売り叩いたのは、②902ドル以下と考えます。そのため、902ドルを上回ってくると、7日の売り叩いた分だけはショートカバーが発動する可能性があります。裏を返せば、それだけ売り叩いたため、900ドルが上値抵抗になるのも頷けます。

 おそらく、現時点で同筋のネットロングは、かなり縮小したと考えます。もしかすると、ほとんど差がなくなった可能性もあります。NYプラチナ価格と現物価格の差も4ドルまで縮小しており、市場が弱気に傾いていると判断しております。遅かれ早かれ、2月2日分と7日分の売りポジション解消が行われると予想しております。

【日経225】

 やはり日経225は、1月23日の高値36980円を上抜けてきました。ちなみに2月限のSQ値は、37018.07円で決まりました。この価格を日経平均株価が終値ベースで上抜けるか注目したいところです。しかし、1990年2月20日ぶりの高値更新であり、ここは38000円への上昇もあれば、35000円台までの修正安の可能性もあります。そのことから会員サイトでも述べたように、少し様子見ていきたいと思います。日柄的には、2月15日以降のように思えます。

※会員登録後、3日間返信メールが届かない場合は、会員登録見合わせということになります。ご了承くださいますようお願いいたします。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事