正直、何の力が働いているのか判断できない状態。9:52

 しかし、凄まじい動きになりました。私は、常に投資家目線です。

 その前に、昨日の米雇用統計を振り返りましょう。

非農業部門雇用者数は30.3万人増加(市場予想20.5万人増加)、失業率3.8%(同3.8%)。平均時給は、前月比0.3%(同0.3%)、前年同月比4.1%(同4.1%)でした。

 ご覧いただいて分かる通り、雇用者数が予想を大幅に上回りました。そのため、ドル・米長期利回り共に上昇しました。おそらく、市場は6月利下げに対して懐疑的な見方になっているのかもしれません。

【大証金】

大証金は、冒頭で述べたことを無視し、高値を更新してきました。正直、一昨日のブログでは、5日に前日の安値11065円を下回るかが重要と指摘。昨日の会員サイトでは、短期トレンドが上向きの中、売られすぎになっていたため、11100円前半を買い方針、ストップロスを11091円以下としました。これらの価格を下回った場合、レンジ相場になると予想していました。しかし、当然11091円を下回り、11065円(前日の安値)を下回ったにもかかわらず、高値更新してきました。

正直、想定外です。

 昨日のNY市場出来高を見ましても、推定275153枚と取組499257枚に対して、決して多いとは言えません。しかも、本日公表のCFTC建玉明細(4月2日までの1週間)を確認しても、大口投機家の買いが15752枚増加したものの、売りも7796枚増加していました。つまり、同筋の買い一色の動きではなかったということになります。

その後2日間、NY金の取組は横ばいであることから、4月3日~5日も同筋が煽って買っているとは思えません。正直、何の力で上昇しているのか判断しかねるところです。

 私自身、内外の金に対し弱気をしているわけではありませんが、テクニカル面で過熱している相場なだけに、手放しで買っていくのも悩むところです。ただし、昨日高値更新したことにより、短期トレンドの変化は先延ばしになり、基本は買いを意識したうえで、再度ストップロスを前日の安値に設定したいと思います。

 ちなみに、現在価格と前日の安値がかけ離れている場合は、様子見とします。常に前日の安値は変わりますので。(例えば、5日11353円、4日安値11008円であるため、約350円お開きがあります。これではストップロスの意味を成しません。仮に、買い玉に利益が出ている場合は、トレール注文もあります)

【大証白金】

 大証白金は、ほぼ買い玉を利食いしましたので、今は少し様子を見ているところです。今回の金上昇による市場へのカネ余り状態は、NYプラチナのサポート要因になるかもしれません。しかも、本日公表のCFTC建玉明細を見ますと、大口投機家の買いポジションは45845枚、売りポジションが37256枚と8589枚のネットロング(買い越し)になっております。

これでは、NY市場が大きく崩れることは予想しにくく、相場下落時に同筋は売り叩いてくることが想定できますが、そこは買いチャンスと考えます。よって、徐々に下値を切り上げて考えたいと思います。

私のブログでは、全てNYベースです。

【日経225】

 日経225は、昨日大幅安を演じました。きっかけは、米国株急落です。その影響から日本市場も売られたように思います。今回、米国株が急落したことで投資資金が逃げたように思いました。ただし、昨日の米国株を見ますと、利食いした分、買い直しているようにも思えます。やはり、カネ余り市場になっているのかもしれません。

 日経225は、おそらく簡単に40000円は付けてこないと予想します。しかし、38500円以下は中期売られすぎの領域です。つまり、38000円台を弱気する相場ではないということになります。ここは、予想レンジを引き下げて、逆張りで対処するのが良いと考えます。

お分かりにくい点もあるかと思いますので、その時はお気軽にお問い合わせください。TEL 080-4653-1005(高橋)

first_traders_ts@yahoo.co.jpまで、メールにてお問い合わせください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事