本日も白金中心にコメントしたいと思います。なぜ白金かと言いますと、金とは異なり指標を絞ることができるからです。
白金の前に、金と日経225を述べたいと思います。
【大証金】
大証金は、堅調な動きを見せました。昨日の会員サイトでは、テクニカル重視で、11750円前後を買い拾いとしました。本日は、買い拾いできた方のみ、買値から100円幅で利食いと提案しました。基本は、買い方針です。
ただし、万が一に備え、前日の安値を下回って終えた場合は、買い玉撤退とします。以前から述べているように、私自身上昇し続ける相場ではないと考えているため、高値での買いは見送りとします。
【日経225】
日経225は、やはり上値の重い展開になりました。昨日の会員サイトで、38500円以上は売られやすいとし、売り方針としました。しかし、本日の会員サイトでは、終値ベース38490円(昨日高値)以上ならば、売りポジション解消と提案しました。おそらく、あまり利益にならなかったと思います。
2日~3日は、上値の重い展開になる可能性はあります。ただし、大崩れするとも思えません。よって、逆張りの意識の中で、やや売り主体で臨むのが良いと考えます。ちなみに、本日の空売り比率は41.9%(前日41.7%)です。
【大証白金】
大証白金は、堅調に推移しました。昨日もお伝えしたように、底打ちしたと判断していないものの、18日に前日高値を大きく上回ったことで、数日間は底堅く推移すると予想しました。
私は、昨年7月以降から買い方針一本でした。しかも昨年後半、今年4月~6月に高値4800円~5000円を付けると予想していました。(ブログに掲載)今年4月につけた高値4957円までは予想通りの展開でした。しかし、2段上げの高値5482円は想定外でした。ただし、私は今年の高値が5482円と判断しております。そのため、いずれ6月14日安値4779円を下回ると予想しております。
昨日もコメントしましたが18日の大陽線は、おそらく南アフリカ政治不安後退によるものと考えます。先週末、アフリカ民族会議(ANC)と民主同盟(DA)が、国民統一政府(GNU)の樹立に向けて合意したと発表しました。しかも、ANC議長のラマポーザ現大統領が再選したことで、政治への不透明性が払しょく、そのことを好感し南アランドは、一気に総選挙前の高値を上回ってきました。
こちらのチャートをご覧ください。
こちらは、米ドル/南アランド日足チャートになります。現在でも1ドル=17ランド台を維持しております。このことが、NYプラチナの押し上げ要因になったと考えます。
しかし、こちらのチャートもご覧ください。
こちらは、NY銅日足チャートになります。景気先行指標の銅価格が下落していることもあり、NYプラチナの上値を抑えていた要因と考えます。
つまり、南アランド高は上に引っ張る力となり、NY銅安は上値を抑える要因となっていたことになります。
こちらが、現時点のNYプラチナ日足チャートです。
個人的には、時期的要素から4月のような上昇は困難と考えます。NY銅価格が高値を更新するとも思えません。
〈本日の上昇要因〉
しかしながら、本日は南アランドが急伸し、NY銅も反発しました。
こちらのチャートをご覧ください。それぞれ5分足になります。
このチャートを見ますと、どちらも上へ引っ張る力が働いたため、NYプラチナが980ドル後半まで反発したと考えます。
今後の焦点は、南アランド・NY銅・NYプラチナの内部要因・前日の安値を下回るかになります。
私の持論では、天井を打った相場は底と判断できるまで売り目線で考えます。底打ちの判断は、昨日コメントした通りです。しかし、目先で考えた場合は、数日間底堅く推移する可能性があります。そのため、売りサインが点灯するまでは、一旦様子見とします。
NYプラチナにおける大口投機家のロールオーバーは進んでおります。ただし、始まったばかりと考えます。一般投資家の皆様は、NYプラチナの出来高を参考にするのが良いでしょう。
分かりやすくコメントしているつもりではありますが、もしご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。TEL 080-4653-1005(高橋)
first_traders_ts@yahoo.co.jpまで、メールにてお問い合わせください。