未だ静観中。17:42

 本日は米国市場休場明けとなりますが、未だ商いが薄いため、本格的に動くのは27日以降と考えます。

本日のコメントは、ポイントだけお伝えしたいと思います。

 

 大阪金は、ウクライナ・ロシア情勢が緊迫化したことで、NY金時間外取引で買いが入ったように思います。商い薄の中での反発と考えます。大阪金は、私がイメージしていたレンジを上抜けましたが、基本逆張りの買い主体で臨むのが良いでしょう。NY市場でも2600ドルが底堅く推移している以上は、弱気はできません。あとは、ドル円次第といったところでしょう。

 

 大阪白金は、昨日コメントしたように、余計に買った分、最終的には帳尻合わせてきました。昨日もお伝えしたように、4700円台は強気するつもりはありません。ただし、短期トレンドが依然上向きであるため、今のところ売りも考えてません。ちなみに、現時点ではプラチナ現物価格よりもNYプラチナ4月限は18ドル割高です。近い将来、現物筋の売りが入るように思います。

 今の考え方は、買い場探しは大阪金、売り場探しは大阪白金です。

 

 日経225は、本日会員サイトで39250円の売り玉の決済を提案しました。ほとんどプラスマイナスゼロでした。短期トレンドが上向きに変化したことで、そのような提案をしました。本日日経平均株価の反発は、おそらく配当再投資の買いが入ったように思います。正直、方向性に欠く動きであるため、無理せずに静観したいと思います。

残すところ2日になります。わざわざ仕掛ける必要はないと考えます。ポジションを縮小し、来年に備える方が良いでしょう。

 

※会員登録について。

 無料会員サイトであり、同業他社の外務員会員登録を防ぐため、必ず電話にて確認をさせていただいています。

 無料会員登録に数日間かかることもあります。数日間経っても連絡がない場合は、会員登録見合わせということになります。ご了承ください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事