大阪金は過熱、売りはせずに利食いを意識。17:19

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

『参考になる』、『分かりやすい』、『勉強になる』、『もっと勉強したい』などのご意見、本当にありがとうございます。マーケットの特性を理解できれば、安心して買うことも、警戒して買わないこともできます。相場は、100%ではありません。私も失敗することはあります。ただし、私は、チャックしているデータを信じ、中立に分析し先々の予測をしています。

その上で、投機筋のポジションを無視し、相場予測することはできません。

 私の役目は、当然利益を出していただけるようなアドバイスをすることですが、それ以上に相場がおかしな動きをしたとき『おかしいと注意喚起』することが重要と考えます。誰しもが利益を得るためアクセルを踏むわけですが、黄色信号でブレーキを踏むのは私の役目だと考えます。

 

さて、昨日の米国市場も自動車関税の影響から不安定な動きになりました。

 27日注目していた新規失業保険申請件数は、市場予想とほぼ同水準の22.4万人(市場予想22.5万人)でした。これでは、市場も動きにくかったように思います。ただし、ドル円は150円を維持しています。私は、以前からお伝えしているように、投機筋の円買いポジションが過去最大であり、円高への限界を指摘しています。むしろ、投機筋の巻き戻しが入ると、意外に円安へ反応しやすいと考えます。

 当然、FRBは年内2回利下げ、日銀1~2回利上げ見通しが基本路線であり、ドル高・円安が継続するとは思えませんが、仮にトランプ関税による『不確実性』が警戒されると、日米中央銀行の見通し通りにいかない可能性もあります。

【大阪金】

 やはり、大阪金は過熱してきました。昨日、揉み合いを上抜けたことで、次は過熱する相場を予想しました。私のコメントを見ても、買えなかった方は居たと思いますが、一番は安易に売らないことです。ただし、昨日お伝えした高値圏での大陽線が出現しました。

 昨日同様、大阪金日足、ボリンジャーバンドを掲載いたします。昨日のチャートと見比べてみてください。今回のチャンスを逃したとしても、次回につながると思います。

https://first-traders.com/metal/16829/

よって、早い段階で15000円を上回ったため、14600円以下で買われた方は利食いを意識するのが良いと考えます。ただし、売りは一切考えません。なぜならば、これだけ上昇した相場が一気に下落するとは思えないからです。

 

【大阪白金】

 大阪白金は、反発しましたが、上値の重い印象を持ちました。本日の反発は、25%の自動車関税が明確となったため、NY市場で売り方投機筋のショートカバーが発動したためと考えます。ただし、重いという印象としては、プラチナ現物価格が1000ドルを上回れず、大阪白金は円安にもかかわらず、単発的な売りで上値を抑えられていたように思います。やはり、金人気が強すぎて、白金は人気が薄くなっているのかもしれません。

しかし、昨日ポイントとした4643円を上回って終えたことから、崩れる相場ではないと考えています。

 ちなみに、昨日コメントの中で、2月限の平均価格を4643.5円としましたが、4593.5円の誤りでした。この価格をも上回っていることから、大阪白金は買い方有利と考えます。

昨日同様、大阪白金日足、ボリンジャーバンドを掲載いたします。昨日のチャートと見比べてみてください。

https://first-traders.com/metal/16829/

未だ買い玉維持とし、様子見とします。

 

【日経225】

 日経225は、37000円を割り込んできました。本日は、配当落ちということもあり、日経平均300円安は織り込み済みですが、それ以上に売られました。自動車関税引き上げや相互関税を控え投資家マインドの低下、昨日の配当再投資による下げ渋りの反動もあったと思います。

 予想以上に日経225が弱含んでおります。私の予想したレンジ下限を下回りました。しかも、日経平均空売り比率は、41.5%に低下しました。買い戻し一巡後に売り叩かれたように思います。

よって、37000円台の買い玉は維持しながら、安いからと言って買わずに様子見とします。

※会員登録について。

無料会員サイトであり、同業他社の外務員会員登録を防ぐため、必ず電話にて確認をさせていただいています。

無料会員登録に数日間かかることもあります。数日間経っても連絡がない場合は、会員登録見合わせということになります。ご了承ください。

 

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事