やはり、トランプ関税への免疫力アップ。18:03

 昨日23時に発表した4月米雇用動態調査は市場予想を大幅に上回り、ポジティブ(ドル高・円安)に反応しました。一方、同時刻に発表した製造業新規受注(景気指標)は市場予想を下回り、若干ネガティブに傾きましたが、米中首脳会談への期待感からドル円は144円台回復しました。

 ドル円は、先日からお伝えしているように、146円~150円水準まで反発すると予想しております。これは、トランプ関税緩和というより、日米金融政策や投機筋の偏りすぎた円買いポジションの修正と考えます。

 

【大阪金】

 大阪金は、やはり堅調に推移しました。昨日もコメントしたように、5月22日からの揉み合いを上回ったことで、相場が上昇しやすくなったと考えます。会員サイトでは、6月3日に15400円~15800円、若しくは15900円レンジに引き上げました。このレンジを意識しながら、前日高値・安値を確認し、買いで臨むのが良いと考えます。

〈検証してみましょう〉

 昨日コメントしましたが、①上昇トレンドは前日安値を下回らずに、前日高値を上回って終え、②上昇できないレンジ相場は、前日安値を下回って、元の位置まで戻して終える習性を検証してみましょう。

 こちらのチャートは、大阪金日足になります。①は3月の上昇相場になります。こちらは、結果的に3月安値から1580円(11.5%上昇)上昇したことになります。そして、②は4月の上昇相場になります。②は1826円(9.4%上昇)の上昇。昨日も述べた上昇トレンド①について、前日安値を下回らずに上昇し続けることはなく、利益幅が小さくなることも、今回の検証で理解できました。

 取り敢えず、6月3日・4日は前日安値を下回らずに、2日連続前日高値を上回って終えております。昨日も指摘したように、揉み合いを上抜けたことから、上昇トレンドを形成する可能性があります。引き続き、前日安値を意識した買い方針継続とします。

【大阪白金】

 大阪白金は、急上昇してきました。本日の大阪白金市場は、まとまった買戻しで反発したと思われます。やはり、円高は売られやすく、円安は買戻しが入りやすいようです。

 ここまで早い段階で浮上するとは思いませんでしたが、6月3日会員サイトでは4600円~4800円レンジを予想し、4600円台で買い場探しとお伝えしてきた通りの動きとなっております。

〈弱気は全くしていません〉

 今回、私が全く弱気していないのは、5月19日に公表したWPICプラチナレポートの中身にあります。繰り返しになりますが、NY先物相場は期待感(不安感)で動きます。つまり、2025年の30トン供給不足予想・見込み=先物買いというわけですが、予想はあくまでも予想であり、1年間の状況で予想が変化することは多々あります。

 私は、予想ではなく、結果を評価しました。WPICによると、1月ー3月のプラチナ需給が25トン供給不足だったことから、地上在庫67トンまで減少する可能性が高くなったと考えております。モノの価値というのは、1年間の供給不足・過剰というより、現時点で存在している在庫になります。在庫が減少しますと、当然モノの価値は上昇します。つまり、結果=現物買いということになります。

〈NYプラチナと現物価格との関係性〉

 17時30分時点のNYプラチナ価格は1084ドルに対し、プラチナ現物価格は1088ドルと、NYプラチナが4ドル割安になっております。昨日の今頃、1060ドル前後で推移していたため、本日の上昇は現物価格が牽引したと考えます。先ほども述べたように、現物価格が上昇するということは、当然の評価と考えます。

 基本は、買いスタンス継続です。昨日も予想レンジを4600円~4800円にしましたが、本日の終値が前日高値を上回ったこともあり、予想レンジを4650円~4850円に引き上げて考えたいと思います。私は、いずれもう一段高くなると予想しております。そのため、今は一切売りは考えず、利食いしながら突込みを買い拾うのが良いと考えます。

【日経225】

 日経225は、昨日4月米雇用動態調査が市場予想を大幅に上回ったことや、米中首脳会談への期待感から反発したようです。

 昨日の一般サイトでは方向性が見られないため様子見としましたが、本日会員サイトでは短期トレード中心に前日高値近辺で売りを提案しました。しかも終値ベースで前日高値を上回らなかったことから、そのまま維持となりました。ただし、必ず前日高値を終値で上抜けた場合はロスカットするのが良いでしょう。

 トランプ関税で38000円以上は売られやすくなっている一方、日本企業の自社株買い等で底堅く推移することも予想できます。

 よって、短期トレード中心で考えたいと思います。

※会員登録について。

無料会員サイトであり、同業他社の外務員会員登録を防ぐため、必ず電話にて確認をさせていただいています。

無料会員登録に数日間かかることもあります。数日間経っても連絡がない場合は、会員登録見合わせということになります。ご了承ください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事