NY白金は、弱材料を既に織り込んだ!?

 東京白金は、買い玉維持のままとします。なかなか、買いポジションを増やすほどの状況でないため、動き出すまで辛抱。正直、東京金に関しましては、先日お伝えした通りです。お客様・会員様には、戻りは売られやすいため、ポイント・ポイントをご提案させていただいております。一方、東京白金の場合は、上値は重いとしましても、粘り強く買いポジションを維持としております。

キャプチャ⇦NY白金市場におけるファンドの買いポジション

 先週末に公表したCFTC建玉明細を見ますと、ファンド(大口投機家)の買いポジションは3614枚減少しました。5月16日から22日の価格を追ってみますと、16日の高値900.9ドルから21日の安値877.8ドルまでに、買い玉の決済が出たと考えております。翌22日には912ドルまで反発したため、買いポジションが入れ替わった可能性があります。(例えば、5000枚手仕舞い売りが出て、1400枚新規買いが入った可能性もある。)

キャプチャ1⇦NY白金市場におけるファンドの売りポジション

 一方、ファンドの売りポジションですが、同じ価格帯で3120枚増加しておりました。ファンドは、トレンドフォローであるため、900ドル割れを売り叩いた可能性があります。

それでは、900ドル割れでどのような動きがあったのでしょうか?簡単に言ってしまいますと、買っているファンでが投げ、売っているファンドは更に売り叩いたという事になります。つまり、買い方・売り方共に900ドル割れを弱気したことになります。

キャプチャ (44)⇦ユーロ/ドル日足&NY白金日足

 上記のチャートを見ますと、イタリアの政治不安から、同国債を売り、ドイツ国債を買う動きが出ておりました。そのため、イタリア国債利回りが急上昇、ユーロは売り叩かれることとなりました。NY白金の場合、欧州市場の動向は気になるところです。しかも、ユーロ高(ドル安)は、NY白金の支援要因。ユーロ安(ドル高)は、NY白金の圧迫要因になっております。しかし、ここ数日間、ユーロとNY白金の連動性がなくなってきております。これをどのように理解するかですが(底堅い、若しくは時間差で下げる)、私は底堅いと考えております。

 それも、先ほどのファンドの動きが物語っていると思います。既にファンドが売り込んでいる相場であるため、ここで下げないのは、価格が、イタリアリスクを先取りしていたようにい思います。つまり、既に弱材料を織り込んだから、下がらないという考え方になります。

 そのようなことを理解した上で、東京白金の買いポジションを維持していきたいと思います。

※会員募集中です。2週間無料になりますので、お気軽にお申し込みください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事