米長期利回り反発は一時的、よって金は買い拾われやすい。17:33

大証白金は、もうしばらく上値の重い展開が続くと予想。ここは、ミクロ的な考えで対応しなければいけません。テクニカル、内部要因において未だ弱気のままであるため、一気に大陽線を演じるような材料が出てこない限りは、戻った場面は売りが出やすいと予想します。引き続き、状況を確認する必要があります。

 

大証トウモロコシは、産地の天候懸念から大幅上昇しました。今月11日の米農務省需給報告で、輸出は増加する一方で、飼料用需要がどうなるか、天候懸念により単収は引き下げられるのかポイントになります。もし、飼料用需要が落ち込むようならばレーショニング(価格上昇による需要減)が意識され、下押しする可能性もあります。ただし、その数字もクリアした場合は、7月上旬まで下げ渋りを見せると予想します。以前にも指摘しましたが、私は6月、7月の高値を売る予定であり、今でも変わりません。ただし、30000円割れは当分ないものと考えた方が良いでしょう。

 

 大証金は、上昇一服感が出ておりますが、弱気する相場ではないと考えております。結論から言いますと、ここは逆張りの買い主体で臨むのが良いでしょう。先週末の米雇用統計は、事前予想(非農業部門雇用者数)を若干下回り、それまで市場がテーパリングを意識していたことから、米長期利回り低下、ドル安により、NY金は1900ドル手前まで買い進まれることとなりました。今回の非農業部門雇用者数55.9万人増加でも、未だ760万人雇用が失われている状況です。それなのに6月~8月にFRBがテーパリングの議論をするというのは、少し急ぎすぎのように思います。そのため、米長期利回りも上昇は一時的であり、実質金利低下により、NY金は買い拾われやすくなると考えております。しかも、未だ各国中央銀行は金を購入しており、ETF増減だけで相場を判断するのも危険と考えます。

建玉のご相談、相場のお問い合わせは、メール、電話にて承っております。お気軽にご相談ください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事