金と白金の評価の違い。17:38

 昨日米ISM製造業景気指数が低下したことでドル安に振れ、そのためNY金が上昇したとのニュースでしたが、実際のところそのニュースはきっかけであり、昨日会員サイトで述べたようにNY市場で大口投機家が買いスタンスであること、米ETFが4.65トン増加したことから上昇したと思われます。しかも、以前から述べていた円安が重なり、大証金は60円近い上昇を見せました。円安はまだ続きそうです。

 日本時間6日午前4時にFOMC議事録の公表があります。市場は、タカ派的な内容が公表されると予想しております。確かに、昨年12月14日・15日のFOMCでは、市場の予想通り、若しくは予想以上にタカ派な内容でした。その内容が公表されるわけですから、タカ派的な見方になるのは仕方がありません。

 その内容を確認した後に、一旦円高に振れるかもしれませんが、115円を割り込む円高は当面ないと考えております。仮に今回の発表後、円高、若しくはNY金が1800ドル前半まで売られたところで、大証金に買いを入れるのが良いと考えます。昨日コメントした価格まで下がらないかもしれません。高値で買う場合は、必ずロスカットを設定するのが良いでしょう。やり直しがききますので・・・。

 大証白金は、テクニカル面で買い転換しました。昨日も恐らく大口投機家のショートカバーが入り、NY市場では983ドルまで上昇しました。テクニカル面で買い転換したため、意識は買いに傾けていこうと思いますが、正直私でも、NYプラチナ970~980ドルは今のところ強気できません。大口投機家のショートカバーが一巡した場合は、一旦売られるところもあると予想し、そのような動きを見せるまで新規買いは控えたいと思います。実際、今の水準では中国実需は様子を見ているようです。南アETFも更に減少していることから、何度も繰り返しますが、今は1000ドルが大きな壁になると考えております。

 NY金とNYプラチナの違いは、大口投機家がNY金買いポジションを増やしている一方で、NYプラチナの売りポジションを減らしていることです。それならば、大口投機家はどちらを強気しているのでしょう!⁇

今回の内容が参考になったという方は、無料会員登録お願いいたします。今後相場の動きがあった場合、会員サイトを起点としてコメントいたします。ただし、他ブログで既に会員登録している方は、ご遠慮いただく場合があります。ご了承ください。

当サイトは、商品先物取引に関して、私共の個人的な相場観を書いております。数字や予測値も個人的な見解です。本ブログの内容は、私共が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成しておりますが、その正確性・安全性を保護するものではありません。売買は必ず、ご自身の判断で行ってください。

その他の貴金属銘柄記事